一生涯阪神ファンの想い〔過去ブログ〕

『スポーツナビ+(ブログ)サービス』の過去ブログ ~進行形ブログ:いつでも阪神ファン

不完全燃焼?のヒーロー 能見投手 昨日の悪夢寸前を再び・・・

素直に喜べない?能見投手

 相変わらずの投手リレー?

 7回に1点をとられた能見ですが、最少失点に抑えていましたね。

 野球は9回終わって、多く点を取ったほうが勝ち。そのことを考えれば、安定した投球をしてきた?(?の意味は、私が試合開始からずっと試合を見て、聴いていないからです)能見投手を7回で降ろすことに疑問を感じました。5回までに阪神が5点をとり、完全に阪神ペースの試合。中盤まで、能見から1点しかとれない広島打線は、能見が降板したことによって、まだ望みをつなげられる試合運びとなりました。

 本日の試合は勝つことはできましたが、このようなことを繰り返していては、また、失速しかねません。

 ここで必ず出てくる意見が、能見が110球以上を投げていること。毎度の事、球数を投げ過ぎないということ。しかし、先発の球数と、リリーフ人の球数の意味合いは違うのではないでしょうか。100球以上投げる先発にとって、100球と130球にそんなに違いがあるのだろうか?

 中4日、5日をあけての投球に、20球、30球の違いはあるのでしょうか? 試合中盤から、調子が上がってきているのに、もう1回、続投ということはおかしいのでしょうか?

 少年野球も高校野球も経験ない私ですが、何十年もプロ野球を見てきて、前述の疑問が、ここ最近、特に強く思うような状態です。

 福原投手、安藤投手に、楽な状況で? 調整的に? 登板させるなら、そのような登板は、勝ちパターンといっている投手に必要ないのではないでしょうか?

 ピンチの時投げて抑えてこそ、信頼おける投手なのです。しびれる場面での投球こそが、仕事の場所でしょう。特に年齢高く、体力的に厳しくなるベテランなのですから・・・。

 

 

やはり のってきた伊藤隼太選手

 少し前、隼太選手が控え時に、守備から戻ってくる選手を元気に迎える姿を発見した私は、そのうち活躍を見せてくるでしょうと記事に書きました。嬉しくも、その通りに 本日の試合も先制の犠牲フライをきっちり打ってくれました。正直、私は、藤浪も伊藤隼太もその他の選手も、アマチュア時代の選手というのはほとんど知りません。ドラフト1位だろうが、世間で騒がれている選手だろうが、ある意味、冷酷な目で見てしまいます。事実、アマチュアで活躍した選手すべてが、プロで活躍するわけではありません。逆に、アマチュア時代、全くの無名選手でも、超一流のプロ野球選手になった人もいますし・・・。

 プロで活躍してはじめて、スゴイと思えます。

 あるブロガーさんにより、隼太選手は、自ら望んで掛布DCの指導を仰いだとのこと。

 掛布DCはドラフト6位での入団。努力により、実績をあげ、ミスタータイガースとなりました。指導にも定評があります。技術的にも、精神的にも、本当にプロらしいです。

 その掛布に指導を仰ぎたいというのは、プロとして当然といえば当然ですが、向上したいという強い気持ちのあらわれでしょう。こういう選手を積極的に使わない首脳陣がいたとしたら、それは『???』となってしまうでしょう。

 

 ちなみに、巨人の阿部捕手も掛布雅之にあこがれていたという話をきいたことがあります。

 

 

昨日の記事

 本日の記事、実は、昨日の記事(http://www.plus-blog.sportsnavi.com/kakefuton/article/19)を丸々コピペ、藤浪を能見に変えて、若干手直ししただけの記事です。

 

 抑えの切り札だった中西投手コーチは、どうしてもリリーフ投手を出したいのでしょうか?

 しかも、能見は一度8回のマウンド上へ。広島が右の代打を出したところで、和田監督は安藤の交代を告げる。

 同点で、延長戦といった緊迫した場面でもないのに、このような“ドラマ”をつくって、意味があるのでしょうか? 能見も安藤も他の選手も、よし残り2イニング、頑張るぞ!!って気持ちになるでしょうか?

 

 能見が7回でアップアップだったのかな?と思い、虎テレ(http://movie.hanshintigers.jp/pc/html/pc.html#movie/1407592118688)で7回の能見のピッチングを確認してみました。楽々投げてるとは言いませんが、まだ、投球できる状態なのではないかと感じました。実は、この後、8回、一旦マウンドへ上がった能見の姿を見たのですが、かわいそうでした。

 

 

 案の定、気持ちがのらなかったのかは分かりませんが、阪神は3点を失点してしまいました。私はどのように点を取られたか、全く知りません。正直どのようにしてとられたかは関係ありません。結果論ですから。 それより、このようなことをしていたら、またいつか失速するのではないかと心配です。それでも広島に連勝しているのだから、OKなのでしょうか?

 結局、5対0で進めていた試合もあわや同点にまで追いつかれ、福原が連投する状況になってしまいました。 それでも、広島に連勝だから、OKなのでしょうか?

 

 最後にひとこと、能見をエース、安藤をリリーフエースとしての認識があるのなら、本日の8回のような交代“劇”は、やめてもらいたいですね。

 

 

 お叱りをもらうかもしれませんが、相変わらずの進歩ない投手リレーに、皮肉を入れて記事を書いてしまいました。失礼しました。