一生涯阪神ファンの想い〔過去ブログ〕

『スポーツナビ+(ブログ)サービス』の過去ブログ ~進行形ブログ:いつでも阪神ファン

これからが本当の超変革か!?

 鳥谷が先日から2度目のスタメン落ちとなりました。

 金本監督は、スタメン復帰させるからにはもう大丈夫という状態でないと復帰はない、と言っていました。

 鳥谷選手には期待が大きすぎるのかもしれませんね。

 普通の選手と考えれば、特別悪い成績ではないと思います。普通に“悪い”成績だと思います。

 だから、スタメン落ちなのでしょう。金本監督の判断として・・・。

 鳥谷・福留・ゴメス以外はレギュラーじゃない、と開幕前に言っていた金本監督。

 ゴメスは不調でスタメンをはずれました。

 福留は体力の関係で時々スタメンをはずれます。

 そして、鳥谷も2度目のスタメン落ちとなりました。

 これで、完全にスタメンを確約できる選手は『無』となったのだと思いいます。

 ここ数年、ある意味鳥谷が連続試合出場を続けている数年ではありえなかったスタメン確約選手がいなくなったというのは変革を超えた『超変革』なのではないでしょうか!?

 鳥谷選手は悪い言い方をすれば、期待を裏切りすぎる選手。

 でもこれまでの実績と貢献、そして、なにより、代打で出場した時のファンの喜び方、これはプロ野球選手として、阪神タイガースの選手として十分、期待に応えている選手ではないかと思います。

 皮肉にも、鳥谷選手がスタメンをはずれた試合の阪神の勝率は高いです。

 これは、不調の鳥谷選手がいないからという理由ではなく、若虎たちが、これからは自分たちが頑張る時代だとがんばっているからだと思いたいですね。

 特に鳥谷が守っていたショートを守る北條は一段と必死にプレーしている姿が感じられます。

 これまでレギュラー・準レギュラーと言われていた選手以外の若トラ、今シーズンから1軍の試合に出場し始めた選手が、短期的にはレギュラー選手と同等もしくはそれ以上の活躍ができるという実績があげられているという事実は、今後の阪神が常勝チームになれる期待がもてるということだと思います。

 あとは、金本監督をはじめコーチ陣が選手の好不調をきっちり見極められるかで、チームとしての好不調の波を小さくし、好調の時期を継続できるかがカギとなるかもしれません。

 以上は、打撃に関しての考えでした。

 一方、投手陣に関していえば、少し気にかかることがないわけではありません。

 先発投手の早期降板と、リリーフ投手の起用方法です。

 これまで何度となく言ってきましたが、球数にこだわり過ぎる降板。

 ファンとして投手の疲労に関する専門的な状態は分かりませんが、点をあまりとあられていないにも関わらず、6回、7回で降板すること。

 納得はしにくいですね。

 幸い、阪神投手陣は先発要員が多いほうだと思います。

 登板間隔を多めにとってでも多少長いイニングを投げれるようもっていき、また、そうすることでリリーフ陣の負担が少なくなり少ない人数でもまかなえるのかな?とも思います。

 リリーフ陣についていえば、あまりにも1回ごとに投手を代えるという方針、先発と同様、1回だろうが2回だろうが、登板するかしないかで疲労度は変わってくるのではないかと考えると、2回、3回と投げさせる場面をもう少し増やしても良いのではないかと考えます。

 もちろん勝負どころでは、1打者で1投手という方策もありだと思います。

 別の言い方をすれば、1打者でも絶対抑えてくれる投手とそうでない投手のすみわけをすること、役目をしっかり決めることが大事ではにかと感じることも多々あります。

 特に感じるのが安藤投手。なぜこの場面に??? と思える登板がありました。もちろん不調の時もあるとは思いますが、まだまだ大事な場面に投げてもらいたいベテラン投手であると思います。

 昨日は、首位広島カープに完敗でした。

 近い将来、阪神タイガースが首位独走できるよう、金本監督のもと、選手・コーチ・・・頑張ってもらいたいと思います。