一生涯阪神ファンの想い〔過去ブログ〕

『スポーツナビ+(ブログ)サービス』の過去ブログ ~進行形ブログ:いつでも阪神ファン

坂本捕手よ 青柳投手にはど真ん中にミットを構えよ!?

 坂本捕手は打撃でも度胸がすわってるし、コーチの評価も高い!?のでしょう。

 本日の対ヤクルト戦、バレンティンになぜ内角を投げさせたか!?

 バレンティンはこの打席、いつもよりホームベースから離れて打席に立っていたようです。

 解説の工藤さんが言っていました。

 さすが元阪神の中心投手。

 分かりやすく納得の解説でした!!

 前打席で、とんでもない外の低めのボールで三振していたから、そこを狙われると考えたのか!?比較的内角を攻めて投げていました。

 しかし、明らかに内角を意識していたバレンティン

 若い阪神バッテリーはそこに気づかなかったのでしょうか。

 打たれた瞬間、驚くというか、やられたという感覚より、やっぱり、という感覚しかありませんでした。

 工藤さんの解説により、みているファンとしてもそのような探り合いを感じたのでしょうが・・・。

 ところで、本日は青柳投手と坂本捕手は初めてのコンビだったでしょうか?

 悔いの残るのは、初回先頭打者のいきなりの四球と、バレンティン本塁打を打たれた最後の1球。

 青柳投手の持ち味はサイドスローでありながら手首は上向き(誰か解説者が言っていたような・・・)から投げる勢いのある荒れ球。

 坂本捕手は、まるで元巨人の桑田真澄に要求するような繊細なコントロール

 ミットをあちこち動かしていました。

 青柳にそういうリードは有効ではありません。と、たんなる野球ファンでありながらもそう思いました。

 ミットをど真ん中に構え、勢いのあるボールを投げさせ、それが適度に散らばる。

 この単純なリードが最も青柳をいかせるリードではないでしょうか!?

 降板後、香田コーチが長々とベンチで指導をしていたようですが(私は意味あるのかな?と思いながらみていましたが・・・)、コーチ陣は試合前に青柳に対する捕手のリードのアドバイスをどのようにしていたのかと、興味のあるところではあります。

 この試合、最後に鳥谷の幸運なヒットもあり、なんとか盛り上がりましたが、悔しい敗戦でもありました。