一生涯阪神ファンの想い〔過去ブログ〕

『スポーツナビ+(ブログ)サービス』の過去ブログ ~進行形ブログ:いつでも阪神ファン

金本監督が来年どのような起用法・戦法をするかの興味

 CS出場もなくなりましたが、負け越しているチームが優勝のチャンスがあってはならないと思う以上、来シーズンの楽しみをいろいろと考えてしまうものであります。

 自分なりに思う金本監督の“超変革”起用は、とにかく選手個々の実力・1軍での適応性をみることだったように思います。

 チームとしての攻撃戦略はほとんどとらなかったような気がします。

 シーズン中盤から投手以外の打者でも送りバントをするようになりましたが、それは、選手個々のバント能力をみるためのものと解釈します。

 ヒットエンドランやスクイズなどもほとんどせず、とにかくシンプルな打力で勝負、という感じでした。

 金本監督は今シーズン、どの程度選手の実力・1軍での適応性をみることができたでしょうか?

 その程度によって来シーズンの選手起用・戦法が変わってくるのではないでしょうか。

 選手にとっては厳しい現実かもしれませんが、これまでもこれからもふるいにかけて1軍に残す選手を見極めているでしょう。

 具体的に興味をもつのが、来シーズンも今シーズンと同じようなスタイルでいくのか?あるいは、次の段階として選手を固定していくのか?ですね。

 今シーズンのスタイルとは、ある程度の期間で交代で選手を起用するというものですね。まだ、適性をみきっていなければこのスタイルの可能性があると思います。

 予想は、部分的に固定化はするも、ポジション・選手によってはもう少し適性を試してみることもあるのかなと感じます。

 まず野手で考えてみます。

 高山選手は、誰がみてもまず固定するでしょう。

 北條選手は、金本監督の心をつかんでいますので、今シーズン同様、期待を込めて起用され続けるでしょう。

 若いですし、気力体力十分の北条はショートとなるのでしょう。

 外野の1角ですが、福留はチーム状況を考えると起用しないわけにはいきませんが、やはり年齢・体力的な面を考慮し、今シーズン同様、休み休みの起用となるでしょう。

 福留選手の代わりとしての1番手は、中谷ではないでしょうか。

 江越選手は、調子の波が大きすぎるのと、弱点を責められるととてももろいという、安定感がなさすぎな感じです。

 やはりレギュラーとなるためにはある程度の安定感がなければならないでしょう。

 その点、中谷選手の方が安定感が感じられます。

 板山選手については、もう少しみていかないとというか、まだプロとしては数年先にブレイクするっていう段階の選手かなと思います。

 ルーキーですから、当然と言えば当然ですが・・・。

 陽川選手は、二軍では良い成績を残しているようですが、一軍ではまだまだ経験を積んで・・・という段階で、もう少し我慢をしなければならない選手かな・・・という感じです。

 打撃もそうですが、守備その他、一軍の雰囲気をもつにはまだ細かいミスというか不慣れが気になる感じです。

 捕手は、打力を考えると原口捕手ですが、怪我・体力のことを考えると原口ひとりに任せるのは難しいのでしょうね。

 坂本捕手も以外と打撃もよさそうですし、期待されていた梅野捕手も発奮してくれればよいのですが、どの選手もずば抜けているということではないので、調子などを見ながらの起用になるのでしょうか。

 ファンからすると、今年まさかの出場数減少の梅野捕手が勝ち抜くためには、打撃の安定性の向上でしょう。

 長打力があるにしても確率を比べると原口や坂本捕手のが上のような状態ではないでしょうか。

 忘れかけられている横田選手ですが、まだまだこれからという選手ですね。

 シーズン当初の記事にも書きましたが、(オリックスの)糸井二世のような選手になってくれることを期待しています!!

 勢いに乗っている横田選手が開幕戦にスタメンだったことは、“超変革”を掲げる金本体制にとって意味のある起用で、若手もベテランも関係なく頑張れば起用してもらえるという、選手のモチベーションに響いたのではないでしょうか。

 これほど昨年まで1軍経験のない選手ばかりが目立つシーズンになるとは思わなかったであろうファンとしては、中堅・ベテラン選手がどうなのかというところも気になるところです。

 最大の関心ごとは、鳥谷選手です。

 チーム一の成績という鳥谷が、“超変革”のもと、打撃改造というか選手改造というか、すべてにおいてパワーアップを図っていた鳥谷ですが、見事に悪い方向にいってしまいました。

 ある意味、こういう状況もあり得ると不安もあったでしょう。なにより、鳥谷自身が・・・。

 鳥谷敬著『キャプテンシー』(←過去記事)を読めば、それが分かります。

 今、改めて考えると、鳥谷選手は、忠実な組織人なのかなとも思います。

 昔、こういった記事を目にした耳にしたことがありました。

 『打席でヒットエンドランのサインが出たとき。ボール球だったらどうするか?』 コーチなどに確認したのだそうです。

 チームとして、組織として、忠実にサインに従おうとする選手だからこそ出てきた疑問なのかなと感じました。

 たしか、WBCでのことだったと思います。

 また、最近ですが、こういった別の記事を目にしました。

 『大量失点をしコーチにいろいろと話を受けていた藤浪投手に対し、「結局、自分が信じる方法でやるしかないよ」との旨のことを言ったとのこと』

 自分自身にもかぶることとして、自らの悩みとしての発言だったかもしれませんね。

 来シーズン、鳥谷はどのようなスタイルで打撃をおこなうのか!?

 金本監督との話し合いは必ずするでしょう。

 ちょっと手ごたえを感じることもありつつ、結果の出ない状況、元のスタイルに戻してどれだけ成績が残せるか、鳥谷自身の自信度、不安度。

 守備の面でもショートを北條に譲る気配の大きい現状。

 金本監督と鳥谷選手の葛藤!! もしかしたら掛布二軍監督も含めてなのかもしれません。

 来シーズンの鳥谷選手。どうなるのか、とても気にかかるところです。

 なお、守備位置に関しては、他選手との兼ね合いもありますが、サードのほか、私個人的にはセカンドもありではないかと思っています。

 セカンドありというのは、あとで書きますが上本選手と今成選手です。

 先ほどまで、1軍経験のない選手を中心に書いてきましたが、中堅でもっとも難しいのが、上本選手です。

 内野手の他のレギュラー候補とすれば、上本選手・大和選手・今成選手などがいますが、個人的に一番起用してもらいたいと思わせるのが上本選手です。

 気持ちの面では最もガッツあるプレーをします。

 守備や打撃・走塁で一長一短ある選手達で、なかなか、本当のレギュラーとして固定できていない状態ですが、やはり打てるということが最も今のチームに求められるものだと思います。

 一時、大和も打撃好調でしたが、シーズンを通すとまだ確率の低さが目立ちます。

 打撃センスが良いと言われながらもなかなか結果の出ない今成選手、起用され続けないという原因とも考えられますが、過去の実績から打撃の信頼度がまだ低いということもあるでしょう。

 2選手とも守備では、チームというか、プロ野球界でもトップクラスの選手だと思いますが、打撃ではなかなか貢献し続けられない状況です。

 そのなかで総合的に最も期待度が高いのが、上本選手だと思うのです。

 守備は練習でもうまくなるものだとは思いますが、やはり天性のものも大きいと思います。

 そう考えたとき、守備範囲の広さ・機敏さを重視される?セカンドより、サードのほうが上本選手を活かせられるのではないかと思うのです。

 そうなったときに鳥谷は、長年ショートもやっていたこともありながら、1塁送球・年齢的なことも考慮するとセカンドも良いのではないかと思うのです。

 時には2塁ランナーがサードに進塁しようとするところをとっさの判断で3塁送球など、さすがベテラン、というようなプレーも期待してしまいます。

 また、大和に関しては今シーズン金本監督に代わって打撃にも変化がみられました。

 つなぎ役にしかみられていなかった昨シーズンとはちがい(本人もつなぎ役ばかりに意識をせざるをえなかった!?)、強い打撃をするようにもなりました。

 ただ、打撃はそう簡単なものではないでしょうから、低い打率にとどまってしまってはいますね。

 

 

 金本監督が来シーズン、ある程度固定して選手起用(スタメン起用)すると仮定すると、守備位置・打順について次のような予想(私の希望)となります。

 ということですが、記事もだいぶ長くなってしまいましたので、次回に回したいと思います。

 最後まで読んで下さった方、ありがとうございました。